リョウメンスクナ(両面宿儺)の呪いは本当にあった!?

呪術廻戦

今回はリョウメンスクナ(両面宿儺)の呪いは本当にあった!?について紹介したいと思います。

この中では私の考察を含みますのでご了承ください。

宿儺が実在した・・・どんな呪いを引き起こしたでしょうか?

ではリョウメンスクナ(両面宿儺)の呪いは本当にあったについてみていきましょう。

 

「ネットで話題となったリョウメンスクナ」

「ネットで話題となったリョウメンスクナ」

これはある建築業に就く人がネット掲示板に投稿したお話です。真意は定かではありませんが、なかなかに背筋に来るお話なのでご紹介しますね。

 

岩手県の古い神社を解体していたときの話です。仲間が本堂の奥で古い木箱を発見しました。木箱の大きさは2mくらいでまるで棺桶のようだったそうです。

 

その木箱には白い紙が貼っており、文字が書いてありました。その紙は劣化が激しくボロボロででしたが、かろうじて「大正??年??7月??の呪法ヲモッテ、両面スクナヲ???に封ズ」という文字が読み取れたみたいです。

 

この件を寺院の元住職に伝えると、慌てた様子で「自分が行くまでそれを絶対に開けるな」と厳命したそうです。

しかし時すでに遅し・・・外国人アルバイト2人が木箱を開けてしまった後だったのです・・・。

「木箱の中には奇形のミイラが・・・」

木箱の中には頭が2つ、足ち腕が2つづるの奇怪な姿のミイラが入っていました。木箱を開けてしまった2人はショックを受けたのか、放心状態になりました。

 

騒ぎをききつけた元住職はその2人を観て「その人らはもうダメだと思うけど・・・一応アンタらは祓ってあげるから」といい、その場でお祓いをすることになりました。

 

お祓いが終わり、その木箱を車に積み込んだ元住職は「可哀想だけど、アンタら長生きでけんよ」と別れ際に言って去ったそうです。

 

その後・・・木箱を開けてしまった外国人2人は奇妙な死に方をし、他の解体作業員3人も高熱で寝込むことになり、このはお話の投稿者は足を5針縫う怪我をしたそうです・・・

「カルト教団によってうみだされたもの」

ここからは投稿者が後日、元住職から聞いた話です。あの木箱に入っていたミイラは大正時代にカルト教団によって生み出されたものだったらしいのです。

 

当時、そのカルト教団は見物見世物小屋に売りに出されていた奇形の人間たちを買い集め、密室に閉じ込めて、最後の1人になるまで殺し合いをさせていたらしいのです。

 

そう・・・これは古代中国に伝わる蟲毒の人間バージョンです。最後まで残ったものはミイラとされ、呪物として使用されたと言われています。

「日本各地を呪ったリョウメンスクナ」

そして2つの顔、4本の手を持つ点が「日本書記」において武振熊命に討たれた凶賊とされる両面宿儺によく似ていることから、このミイラもそう呼ぶことにしたらしいのです。

 

カルト教団の狙いは個人ではなく、国家への呪いだったのです。

 

これを呪物として用いて、日本各地で様々な災害を起こしたと言われているそうで、よく知られている関東大震災を含めて、8つの災害が起き、死者は15万人を超えたそうです。

 

この呪いの元凶である教祖は、この関東大震災の直後にリョウメンスクナの前で首を日本刀で切り、自殺しているそうなんです・・・。

 

そして血文字で「日本滅ブベシ」と遺書を書いたと言われています。この自殺した場所は震源地に近い相模湾沿岸の浜辺だったそうですよ。

 

以上がネットの掲示板に投稿された「リョウメンスクナ」のお話です。

まとめ:リョウメンスクナ(両面宿儺)の呪いは本当にあった!?

今回はリョウメンスクナ(両面宿儺)の呪いは本当にあった!?について紹介しました。

もちろんあくまで都市伝説の類であり、なぜ岩手県の古い寺院にリョウメンスクナのミイラがあったなのかなど、かなり疑問点は多いのですが、本当ならなかなかのお話ですよね。

最後までご愛読ありがとうございました!

 
(C)芥見下々
※本記事で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました