この記事ではワンピース最新話1029話のネタバレあらすじ考察をいち早く紹介する記事となっております。
また新しい情報が入り次第、追記していきます。
この記事では私の考察を含めるのでご了承ください。
考察はなるべく多く更新していきたいと思いますので、是非チェックしてみてください。
前話は、必死に焔雲(ほむらぐも)を出すも小さな焔雲しか出せていないモモの助と大量の火薬を始末しようとするヤマトで別れ、サンジはクイーンに骨をボキボキに折られるも自力で復活!身体の異変はジェルマ66への変化!?で終わっています
やはりサンジはジェルマのスーツを着て体が変化して来ているのでしょうか!!
最終章に片足を突っ込んだとされるワンピース!今後はどんな激アツの展開が待ち受けているんでしょうか!?
ではワンピース最新話1029話のネタバレ考察についてみていきましょう!
- ワンピース1029話のネタバレ確定速報
- ワンピース最新1029話の考察
- ワンピース1029話以降のネタバレ展開を考察
- キングはなぜ素顔を隠すのか!
- 7ビック・マムの国にいない3つの種族とは?
- キッドの命はどうなる?
- 太陽神ニカの伝説
- シャンクスの謎
- シャンクスはルフィに何を託した?
- ゴムゴムの実はなぜ政府に護衛されていた?
- 麦わら傘下がワノ国に終結!
- 海軍の到着!?
- ワノ国に眠るウラヌス!?
- ワノ国の鎖国は世界政府との繋がり
- 元三大将集結!?
- カイドウの過去!ヤマトの母親!
- ルフィがジョイボーイと化す
- なぜカイドウがジョイボーイの名を出した?
- ゴットバレー事件の真相
- 最後のクルーは誰だ!?
- 近未来の四皇は誰だ!?独自予想!!
- 作者の予言する史上最大の敵の正体とは
- えびす町の人々は感情表現を取り戻せる?
- 足りない影はまさかの男
- なぜカイドウはルフィの首をとらなかった?
- Dr.ベガパンクとCP0の関係
- おでんのもう1本の刀「天羽々斬」
- 麦わらの一味!しかけられた伏線回収:ゾロ編
- ゾロの出生の秘密とは!?
- ゾロは初代鬼鉄を手に入れるのか!?
- 麦わらの一味!しかけられた伏線回収:ナミ編
- ワンピース最新1029話の発売はいつ?
- ワンピース1029話の考察
- ワンピース1029話の感想
- ワンピース ビブルカード ワノ国編 キャラ一覧
- ワンピース1029話のネタバレ記事まとめ
ワンピース1029話のネタバレ確定速報





ワンピース1029話の確定ネタバレ速報が入り次第追記していきますので、それまでお待ちください。
1029話のタイトル
ワンピース1029話のタイトルは
「 塔(タワー) 」
ワンピース1029話ネタバレ速報①サンジジェルマ化?
ガラン!と音を立ててクイーンの刀が転がります。
「今…”首”にヒットしたよな…!!」
「「武装色」!?
何にしてもあり得ねェ……!!」
しかしクイーンは笑っています。
「昔ジャッジは言ってた!
人間に外骨格(がいこっかく)を…!!
異常な回復力を…!
腕力を…!!」
「そして何も感じない
「氷の心を!!!」」
サンジは急な体の変化に少し混乱している様子です。
しかもその場から離れてしまいます。
「考える時間をくれ!!」
(このままおれは…!!
心を失うのか!!?)
その姿を追うクイーン
「ムハハ着ろ!!戦闘スーツ!!」
「もっと見せろジェルマの化学!!!」
ワンピース1029話ネタバレ速報②キッドの頭痛
(城内2階)
ビック・マムと戦っている最中のキッドとロー。
キッドは頭を抱えて倒れ込んでしまいます。
「ユースタス屋!!」
倒れているキッドにビック・マムは攻撃を与え続けます。
「いくよヘラ!!ナポレオン!!」
電気を帯びた刀を振り上げます。
「クソ…」
キッドは痛みをどうにかしようと自身で頭を叩きますが一向に治りません。
「何やってんだ
役に立たねェな!!」
「”カウンターショック”!!!」
「ぎゃあああ!!」
「よくもママを〜〜!!」
プロメテウスがローに攻撃をします。
「”盗まれた火(シュトーレンファイヤ)”!!!」
まともに喰らってしまい地面に叩きつけられるロー。
「”マーマ急襲(レイド)”!!!」
ローとキッドは攻撃をまともに喰らってしまいます。
(頭痛!?違う…!!
何が起きてんだ おれに!!)
(やっと…「四皇」に辿り着いたんだぞ……!!
これで死んだら何なんだおれの海賊人生……!!)
謎の頭痛は終わりません。
ワンピース1029話ネタバレ速報③頭痛の正体
(城内3階)
キラーvsホーキンス
「やめろォー!!!」
キラーの叫び声が響きます。
「やめてくれホーキンス!!!」
ホーキンスが自分の頭をガンガンと打ち付けています。
「やめろ!!
ファッファッファ!!」
ホーキンスはようやく止まります。
「キッドを解放してくれ
俺の命ならやる…」
大量に血を流しているキラーがホーキンスに懇願します。
しかし、ホーキンスはキラーを蹴り飛ばします。
「ビック・マムと戦っているらしいなキッドの奴
念願「四皇狩り」成るか…野望がでかくて結構だ」
「だったら邪魔をするな!!」
「俺が邪魔ならその鎌で斬り倒せ!!」
反撃できないキラーを一方的に蹴り続けます。
「フフ…降参でも構わない
おれからカイドウさんに口を利いてやる」
「どの道お前達に勝ち目なんてない戦いだ!!
見ただろう!!?現実を!!」
「あいつらが古くからこの海に君臨する理由を!!
生物の本能で感じた筈だ!!!」
「勝てるわけがない!!」
「声を荒げるな
お前は悔いてるんだろう…?」
そう言うとキラーは立ち上がります。
「あの時の選択を……!!」
「お前が死ぬと恐れた未来を
おれ達が生きてんだからな!!ファッファッ」
キラーの言葉にカイドウを退治した時のことを思い出すホーキンス。
「後悔するのはどちらか、やがてわかる」
ホーキンスは刀を抜きます。
「ならおれも後悔のねェ様になってみよう…!!」
「もしお前が行き場のないダメージを受けたらそれはどこへ行くんだ?」
「何を言ってる…!?
おれの能力を理解している筈だ…!!
おれへのダメージは全てキッドが受ける!!
アイツのワラ人形がおれの体内にある限りな!!!」
キラーがホーキンスの左腕を切り落とします。
ワンピース1029話ネタバレ速報④完治!?
「うわあああ!!!」
腕を切り落とされたホーキンスが叫び声を上げます。
「なぜ…おれの腕が切れた!!?
ダメージは全て…」
「キッドに左腕はない!!!」
「!!?」
「こいつを取っちまえば…
あと何人の命がお前を守ってる……!?」
キッドのワラ人形を取り出しホーキンスを見ます。
(しまった想定外…!!)
それでも諦めないホーキンスがカードを取り出します。
「”藁人形(ストローマン)ズカード”
「死神」正位置」
「「消滅のカード」!!!」
カードから出現した死神がキラーに襲いかかります。
「”斬首爪(クロー)”!!!」
キラーは死神を一撃で倒します。
再びホーキンスもカード取り出します。
「この戦いに決着を示せ!!!」
(”塔(タワー)”)
ホーキンスの表情が変わります。
その隙を見逃さなかったキラーは宙にジャンプします。
「”刃音撃(ジンソニック)”!!!」
倒れるホーキンス
「藁人形(ストローマン)ズカード」”塔(タワー)”
意味は「古きものの崩壊」
隠された意味。
「新しい道」
ビック・マムと戦っているキッドも体調が戻ります。
「どうした!?急に元気になったねキッドォ〜!!」
「ああ体が軽い…」
「行け相棒!!!」
(ワンピース1029話 おわり)
ワンピース最新1029話の考察
ここではワンピース第1029話で起こりそうな出来事を考察していきます。
ワンピース最新1029話考察①キングの全身黒い理由について
全身黒い服装についてですが、理由がありそうですね。
キングはルナーリア族で発火する種族と言われています。
その証拠に背中には大きな炎を背負っています。
1027話にてマスクから見えたのは褐色の肌と少し見える刺青。
どのような過去があったのかまだ明らかにはなっていませんが、マスクを被るほど見せたくないものが刻まれているという可能性は大いにありますね。
刺青といえばやはり天竜人の奴隷である印でしょうか?
はたまた全身を隠すほどの黒い服装は実は全身に拷問の傷跡があり絶対に見せたくない!!ということでしょうか?
ということは拷問が好きなのではなく、過去に自分が拷問されていたために”好き”ではくて過去を殺すように拷問を率先していた可能性もあり得ます。
そして肝心の黒い服装なのですが、なんとなく”太陽の塔”に出立ちが似ていませんか?
大阪万博にある”太陽の塔”は実際は白色なのですが、3つの象徴の1つに黒があります。
それが「黒い太陽」です。
これは太陽の塔の後ろに位置するのですが、「過去を象徴する」という意味を持っているそうです。
ルナーリア族は過去に何かがありました。その過去に起きたことを全身黒い服装で表しているのではないでしょうか。
ワンピース最新1029話考察②キングとサンジ
クイーンからサラ〜ッと言われたので見落としがちですが
昔、レッドラインの上に神の国がありそこには発火する種族”ルナーリア族”がいたとされています。
希少な種族ですが、実はサンジもルナーリア族の血を引き継いている可能性がありますね
足が燃える様子は、情熱とコック補正のように見えますが
サンジの母親である”ソラ”がルナーリア族であった可能性があります。
サンジの兄弟(ジェルマ)にもそれぞれ能力がついたように、サンジにもルナーリア族の”火”能力がついたのかもしれません
武装色がさらに覚醒し、攻撃を放つ遠距離や某忍者のように九尾モードになるかもしれませんね!
ワンピース最新1029話考察③鬼ヶ島を止めるには積乱雲のような焔雲!
あと5分で巨大な焔雲を出して鬼ヶ島の墜落を防ぐのはかなり厳しい状況です!
焔雲を運任せで発生させるよりかは、科学的に雲を発生させた方が効率が良いかもしれませんね!
急激な温度の上昇や下降で発生するのは「積乱雲」です。
原理は暖かい空気は上に行こうとし、冷たい空気は下に行こうとします。
なので鬼ヶ島は今絶賛大炎上中です(火災的な意味で)。その上にヤマトの氷の能力を発生させて冷たい空気との対流を発生させることができれば雲は発生します。
ですが、この場合ほむら雲ではなく”ただの積乱雲”だという事と、ヤマトがこの化学的な方法に行き着くのかという点が疑問点です。
ナミと合流して雲を発生させる方法を聞くのか?と思いますがそもそも面識がないですね!
ワンピース最新1029話考察④サンジの外骨格
違和感があった体の変化が明らかになってきました。
クイーンに締めつけられ骨が粉々になってしまったのにも関わらず、立っているサンジ。
しかもガンゴンさせて自力で元の形に修正までしています。
レイドスーツ着用によってできた身体の変化に違いありませんね!
ですが、強くなる要因はやはりジェルマのおかげでもありそうです。
サンジは望んではいないようですが・・・。
兄弟には感情はありませんが、サンジにはしっかりと感情があります。
931話にてサンジは
「意地張って人を救えねェ状況もあるかもしれねェ
プライド捨てりゃ救える命もあるかもしねェ…!」と
この時はレイドスーツを試すことがメインだったかもしれませんが、救える命のためにジェルマの力を借りることも覚悟するという気持ちもありました。
サンジはただ機械的にレイドスーツを切るわけでも自分のために強くなるわけでもありません。
目の前の救える命のために覚醒し、”外骨格”として身体に刻まれたのです。
ワンピース最新1029話考察⑤オロチの役割とは
首を斬られ死んだかと思いましたが、何やら怪しい動きをしていますね。
なかなかしぶといオロチさんですが
黒炭家の汚点やカイドウに裏切られたところをみると味方はもはや福ロクジュのみとなりそうです。
とりあえず火をつけてから福ロクジュと合流し逃げる算段なのでしょう。
実はこの火は特別なのでしょうか?
ただの八岐大蛇の能力はまだまだ何かありそうです。
大名に連ねた名前に唯一「月」が入っていない黒炭家。
何か水面下で起こして”影”の立役者になって欲しいですね。
ワンピース最新1029話考察⑥CP-0の動きについて
何やら話をしていたロブルッチですが、再びニコ・ロビンの連行を企てています。
世界政府は古代兵器を確保するためにロビンの身柄確保を狙っていますが、カイドウ戦で消耗しきった麦わら海賊団に奇襲をかける算段なのでしょう。
本当にやってることは海賊と同じですね。
ですが再び身柄を確保されるのようなロビンではないでしょうし、ルフィも黙っていないはずです。
そしてワノ国の侍達も一丸となるはずなので難しいところですね。
ワンピース最新2029話考察⑦麦わら海賊団が花の都を救う!?
各々の戦いは終わっていますが、まだ鬼ヶ島の墜落は収まっていません。
やはりモモの助だけでは鬼ヶ島の墜落を防ぐことは難しいと思いますので、麦わら海賊団が協力するのでは無いでしょうか
まさかのビック・マムも!?もしかするともしかするかもしれません!!お玉に免じて!
ワンピース1029話以降のネタバレ展開を考察
ここからは1029話以降に起こりそうな考察を書いていきます。
キングはなぜ素顔を隠すのか!
全身黒ずくめのキングは、どんな素顔なのでしょうか?
そして何故顔を隠す必要があるのでしょうか。
キングはマスクを傷つけた事により無差別に攻撃を繰り出すほど素顔を晒すことを徹底的に避けている様です。
それはやはりルナーリア族の過去が原因だからでしょうか。
それともキング自身の姿が醜いから?
ですが、マスクの一部から見える肌は褐色で金髪のようですね。そして僅かに見える刺青。
ちょっとかっこよくないですか!?
そして天竜人に神の国を追われた過去があるようです。ルナーリア族は絶滅してしまったようですが、
中には拘束されたルナーリア族もいたのかもしれません。
キングは追放ではなく拘束されたルナーリア族で、奴隷の証として全身に刺青を刻まれているので見られたくないのではないのではないでしょうか!?
その復讐のために顔を隠しているのではないでしょうか!?
7ビック・マムの国にいない3つの種族とは?
”おれの国でにいねぇ”種族”がまだ実は”3種”いるのさ”
”1種は歴史の彼方に消えちまったかも知れねぇが… お前は生きてる‼︎”
ビック・マムは百獣海賊団のキング勧誘しますが即答で断られます。
この理由から1種はキングの種族であるルナーリア族が確定しました。
扉絵で出てきたエネルの回で壁画に描かれています。
キング以外にも翼の生えたキャラは多数存在していますね。
月の民とも関係があるのかも知れません。
じっくり考察もしていこうと思いますのでご期待ください!
2種目は歴史の彼方に消えちまった種族。
この種族にはいろいろな憶測がありますが筆者的に考えるのは
”ノアを直せるあの1族”ではないかと予想します。
3種目は巨人族
巨人族からは忌み嫌われてしまっているため
手に入れることは容易ではない筈です。
以上の3種がビック・マムの国にいない種族かと思われます。
キッドの命はどうなる?
おそらくキッドは助かるでしょう。
キッドとローが対峙するのは場内の3階。キラーは場内の2階で対峙しています。攻撃を仕掛け天井が崩れてロー、キッド、キラーが合流。ビックマムとホーキンスが合流する。
戦闘においてローの”ガンマナイフ”もしくは”Room(ルーム)”の発動。キッドの身代わりを取り出して身代わりから開放するのが一番可能性が高いかと思います。
太陽神ニカの伝説
太陽神ニカの伝説をいるだけで看守は殺され、フーズ・フーは脱獄しました。
知るだけで殺されてしまうというころは、空白の100年と同じような感じです。しかしどれだけその伝説や言い伝えを抹消しようとしても、人が伝えていきたい伝説や真実は、口伝いから語り継がれていくものです。
太陽神ニカもそのような伝説の1つなのでしょう。この伝説から奴隷たち解放の真実と、天竜人の真実が浮かびあがるのではないでしょうか”?
シャンクスの謎
ゴムゴムの実が秘宝であることが確実となりました。その実を奪ったシャンクスは秘宝であるゴムゴムの実の秘密を知っているということになります。
そしてなぜかその時フーシャ村に1年も滞在していました。ゴムゴムの実以外にも必要なものがイーストブルーにあった!ということでしょうか?
しかし秘宝ゴムゴムの実はルフィが食べてしまいます!!
シャンクスはルフィに何を託した?
ゴムゴムの実を食べたルフィを怒るどころか、命がけで助けています。
そしてロジャーから託されたであろう、麦わら帽子をルフィに託します。
いつか返しに来いと言っていますが、本来ならゴムゴムの実で何かをしようとしていたことは確実。
その何か!!!をルフィに託したということです。
わざとルフィに食べさせた確率は低いと思われるので、やはりシャンクスはゴムゴムの実の本当の秘密を知っていると言うことになります。
それは今後明らかになっていくでしょう。
ゴムゴムの実はなぜ政府に護衛されていた?
多分、これは今後の物語を左右しかねない問題ですよね。カイドウも口にしていました。
やはり”ゴムゴムの実”は特別ということは確実です。考えられる可能性として、ロジャーがゴムゴムの実の能力者、そしてジョイボーイもゴムゴムの実の能力者ではないかということです。
シャンクスが奪ったということになりますよね?おそらく・・・ということは今後シャンクスが出てくる可能性も?
麦わら傘下がワノ国に終結!
とうとうワノ国に到達してしまった鬼ヶ島!しかしここは陸地、鬼ヶ島にも乗り込むことができます!
ドレスローザで麦わら大船団が結成されています。そしてフランキーが全員乗れる船を用意しているハズです。
ワノ国での全面戦争カイドウ側が有利に進んでいますが、巨大すぎる2大戦力に対抗するために麦わら大船団は必ずワノ国に集結します。
ルフィは「手を借りたくなったら」と言っていましたが、大船団の仲間たちが黙ってみているハズがありませんよね。
今この戦いに参上してきてこそ、ルフィの仲間なのではないでしょうか。名だたるキャラクターも多いのでかなり期待しています。
個人的にはキャベンディッシュやバルトロメオ!!が好きなので来て欲しいです!
海軍の到着!?
ドレークがもし海軍に連絡をしていたとしたら、上陸したワノ国には海軍は待ち伏せていることになります。
海軍もカイドウとビッグ・マムという四皇の同盟をさすがに放っておうころはないでしょう。しかし今動ける海軍といえばどの部隊が当たるのでしょうか!?
ワノ国に眠るウラヌス!?
ワノ国の鎖国状態は実は古代兵器ウラヌスを守るため?ということも考えられます
。そこに現在カイドウとビッグ・マム、それに最悪の世代が揃っています。
ここでウラヌスがワノ国に眠っていたならば、一大戦争そのものになってしまいます。
カイドウを倒す最終兵器がウラヌスであって欲しくはありませんが(もちろんルフィたちに倒してほしい)、カイドウが簡単に倒れるわけもなく、ビッグ・マムも側にいます。
ウラヌス発見を元にさらなる戦禍へと変わる可能性もありえるのではないでしょうか。
ワノ国の鎖国は世界政府との繋がり
世界中に広がる海楼石はワノ国で生まれ、加工技術はワノ国が髄逸とされています(924話)
世界政府にとって海楼石は無くてはならない存在です。世界政府はワノ国と密かに海楼石の取引を行っているのではないでしょうか?
ワノ国は政府非加盟国です。そのことが世間にバレないために鎖国をしていたとしたら?
「開国など望んではいまい」というカイドウの言葉もしっくりくるような気がします。
元三大将集結!?
今回の鬼ヶ島で桃太郎がベースになっているのでは?と考えた時に、それぞれの動物の役割って誰なんだろうと考えた時に、それぞれ、犬・猿・雉が呼び名になっている元海軍大将が浮かんできました。
クザンは離脱していますが、動きが不安定です。
しかしあとの二人は海軍に残っています。
もしかしたらこの3人が再び、顔を合わせることがこの戦いで起きるかもしれませんね。
カイドウの過去!ヤマトの母親!
ヤマトとカイドウが向き合って終わった1015話。ここで戦闘に入るか!?と思いきやカイドウの過去編スタート!
なぜ何度も自殺未遂を繰り返したのか、なぜジョイボーイの事を語るのか・・・現在になってなぜ今さらビッグ・マムと同盟を結びワンピースを取りに行く気になったのか・・・
ビッグ・マムの過去は少し分かっていますが、カイドウに関しては不明な点が多く、ここでもしかしたらヤマトの母親も判明するかもしれません。
ルフィがジョイボーイと化す
カイドウに敗れ海に落ちたルフィ・・・しかしモモの助に声を届けています。どうやってモモの助に自分の意思を伝えたのでしょうか?
それはルフィ自身の中に眠るジョイボーイとしての覚醒!意識してではなく、無意識化での覚醒なのではないでしょうか!?
なぜカイドウがジョイボーイの名を出した?
なぜカイドウはルフィに向けて”お前もジョイボーイにはなれなかった”と発言したのでしょうか?
カイドウとジョイボーイの間に何か関係があるのでしょうか?カイドウからしたら、ジョイボーイは味方ではないはず・・・。カイドウは自分を倒しワノ国を導く者を待っているのかもしれません。
ゴットバレー事件の真相
ゴッドバレー事件はガープとロジャーが天竜人とその奴隷たちを守った戦いとされていますが、なぜ手を組んだのでしょうか。
天竜人を守る理由が明確ではないような気がします。
天竜人というよりも誰かを守った可能性が高いと考えられなくはないでしょうか。
その人物とはシャンクスである可能性が高いと考えられます。
シャンクスには謎が多く、五老星もシャンクスを特別扱いしています。
シャンクスの登場により、ゴッドバレー事件の真相が解明されるかもしれませんね。
最後のクルーは誰だ!?
ワノ国で麦わら一味の最後のクルーが決まるのではないでしょうか?
勿論大本命はヤマトなのですが、万物の声を聞くことのできるモモの助の可能性も否定はできないと思います。ロジャーは声を聞くことができました。
モモの助が声を聞けるのは、ワノ国でポーネグリフ制作に携わっていた子孫ということもあるでしょうが、ルフィも少し声を聞くことができますよね。
ヤマトはエースとの繋がりもあり、一番濃厚な人物とは思うのですが、ワノ国にきて登場人物も増え、ここからラストスパートをかけるとするなら、もしかしたら、意外な人物が仲間になる可能性も!?
近未来の四皇は誰だ!?独自予想!!
このワノ国編で四皇入れ替えが必ず起きると思います。カイドウが倒れるからです。そうなると多分ワノ国に集結するであろう現在四皇にも異変が起こると思います。
独自予想その①シャンクス:戦うとしたら黒ひげになると思います。そしてイムは黒ひげを消したいハズ、この機会を利用して黒ひげは死なないにしても、敗れると思います。
独自予想その②ビッグ・マム:カイドウと同盟を結んでいますが、カイドウと違い全くの無傷です。そしてルフィの言葉を覚えてますか。カイドウを倒してから、お前をぶっ倒すです!なので、ビッグ・マムはカイドウが敗れ同盟破棄になり、ビッグ・マム海賊団が連れて返ることになると思います。
独自予想その③ルフィ:カイドウが手負いなのは赤鞘侍が命がけで、攻撃したからです。しかし赤鞘侍だけではカイドウは倒せません。ルフィの新技炸裂で死闘になり、ルフィの勝ち。
ルフィは拒むかもしれませんが、懸賞金も跳ね上がり、四皇の座につくでしょう。その場にはきっと麦わら傘下たちも一緒にいると思います。
独自予想その④黒ひげ:シャンクスにはやぶれるかもしれませんが、その軍事力はあなどれません。負けると思いきや!?逃走の可能性が高いと思います。しかし多分このずっと先になるかもしれませんが、黒ひげはルフィの前に倒れるでしょう。その時また新たな皇帝が誕生するのかもしれません。
作者の予言する史上最大の敵の正体とは
以前のジャンプフェスタで尾田先生はかなり興味深い発表をされていますよね。それは、ワンピースの世界に潜む伝説のひとつが明らかになる。個人的にはジョイボーイ関係かな?と思います。
そしてルフィたちにとって過去最大の敵になり、頂上戦争がかわいく見えるほどの戦いが起こる。
現在四皇であるカイドウ、ビッグ・マム対新世代の構図が出来上がっていますが、頂上戦争を上回るとなれば、まだまだ役者は足りないように感じます。
最後は白ひげが関係してくるかもしれません。その最大の敵は自称白ひげの実の息子ウィーブル?少し盛り上がりに欠ける気が(失礼)。白ひげの能力を奪った黒ひげ。個人的に9つの影に数えてあるのでかなり有力なのではないかと思います。
えびす町の人々は感情表現を取り戻せる?
個人的にも凄く気になっていることなんですが、ルフィたちががカイドウたちを倒したとしても、それだけでは失敗作のSMILEの副作用を打ち消すことはできません。
この治療が可能な人物は2人でしょう。SMILEが生まれる原因となった、血統因子の研究に携わった者だけでしょう。
だとすれば候補はSADの開発者である、シーザー・クラウンか血統因子の発見者であるDr.ベガバンク、この2人のどちらかがえびす町の人々を救ってくれると信じています。
足りない影はまさかの男
足りない9つの影を考察していく中で、やはり新世代を担う海賊に着目していました。しかし海賊だけが新世代ではありませんよね。私が予想するもう1つの影は現在海軍に所属しているコビーです。
ちょっと意外かもしれませんが、コビーは新世代の海軍を担う男でもあり、ルフィやゾロとも接点があります。
頂上決戦もコビーの言葉により集結へと向かったように、今回もコビーの活躍が期待できるのではないかと思っています。何も海賊だけが新世代を担うわけではなく、海軍含め新たな時代の突入になるのではないかと思います。
なぜカイドウはルフィの首をとらなかった?
カイドウはルフィの首をとり勝利宣言するべきだった。といいながらもルフィの首をとることをしていません。・・・なぜでしょう。
もちろん首をとるなんて光景自体がワンピースの中では描かれないのですが、ルフィが負けた姿を見せつけることぐらいはできたはずです。
しかし、そんなことをせず、ルフィは屋上から転落。カイドウは再びルフィが立ち上がって、今度こそ自分を打ち負かしてくれることを願っているのでしょうか?
Dr.ベガパンクとCP0の関係
CP0はSMILEの奪還の為にワノ国にやってきたのかもしれませんね。ベガパンクから直接指令が下ったのかもしれません。SMILEは存在してはいけないものです・・・。
再びベガパンクの元へ戻らないための戦争も、このワノ国で引き起こされるかもしれません。失敗作というのは、ほぼモモの助のSMILEで間違いないでしょう。
しかし、その失敗作が失敗作ではなく、逆に強力な遺伝子操作をもたらしていたとしたら・・・。自ら龍の姿に変身したモモの助の反撃が始まるかもしれません。
おでんのもう1本の刀「天羽々斬」
おでんの刀は2本ありました。1本は今ゾロの元にある”閻魔”そしてもう1本が”天羽々斬”です。
天羽々斬は飛徹がもっているはずですが、もしかしたら日和かお玉に渡していて今、鬼ヶ島にある可能性が高いです。もしこれをゾロの元へ届けることができたなら、ゾロはおでんの名刀2本を使いカイドウと戦うことができます。
おでんの刀、おでんの意思がゾロにさらなる力を与え、カイドウを斬り伏せることができるのではないでしょうか。
麦わらの一味!しかけられた伏線回収:ゾロ編
- 世界一の大剣豪を目指す三刀流の剣士
- 懸賞金:3億2000万ベリー
- 誕生日:11月11日
- 年齢:現在21歳
- 特徴:三刀流の剣士
- 性格:冷静沈着。仲間意識は強いが、必要以上に絡まない。独特な感性の持ち主。
- 夢:世界一の大剣豪
- 出身地:シモツキ村(東の海)
ゾロの片目が閉じられているのはなぜ?
麦わらの一味の戦闘員であるロロノア・ゾロは、ルフィにとっての最初の仲間です。
彼は幼いころから一緒に剣術を学んでいた”くいな”が亡くなった際に、「おれ あいつの分も強くなるから!!!天国までおれの名前が届くように世界一の大剣豪になるから!!!」(1巻5話)
と、宣言。
その夢を叶えるために、日々の鍛錬を重ねてきました。
海賊になってしばらくして、世界最強の剣士と呼ばれるミホークとの対戦でする機会を得ましたが、圧倒的な実力差により完敗・・・。
しかしその後、バーソローミュー・くまの能力によってミホークの拠点であるシッケクアール王国に飛ばされれるという数奇な運命を辿ります。
ここでゾロはミホークに
「頼む・・・おれに剣を教えてくれ!!!」「お前を超える為・・・!!!」
と懇願。ミホークは「お前のような男がプライドを捨てる時は必ず誰かの為を決まっている」(第61巻597話より)として、承諾しています。
ゾロがミホークのもとでどんな修行をしたのかは不明ですが、2年後には左目を失った姿で再登場を果たしました。
このことから、ミホークとの修行はまさに生死をかけたものだったと予想されます。
幸い、この傷によって戦闘に不利益が出ている様子はなく、修行後のゾロはかつてミホークがやったように、巨大な船を真っ二つにしてみせました。
ワノ国ではおでんの形見である「閻魔」を手に入れており、さらなる実力アップが期待できそうです。
勝手に戦闘パラメーター
ゾロの出生の秘密とは!?

師匠は霜月一族だった!?
ゾロは初代鬼鉄を手に入れるのか!?

ゾロの心に響いた言霊
ゾロは初代鬼鉄を手に入れられるのか!?
ゾロの妖刀である差bb代目鬼鉄を使用しています。「名だたる剣豪がその”鬼鉄”を腰にしたことで悲劇に死を遂げた(第話97話)
と語られています。常に強さを求めるゾロは初代鬼鉄を手に入れることができるかもしれません。
麦わらの一味!しかけられた伏線回収:ナミ編
- 海の上で一味の命を預かる天才航海士
- 懸賞金:6600万ベリー
- 誕生日:7月3日
- 年齢:現在20歳
- 特徴:体で気候の流れを知ることができる
- 性格:通称(泥棒猫)と同じで、猫のような性格。ボケの多い一味のツッコミ役にもなっている。
- 夢:自分の目でみた世界中の地図を書くこと
- 出身地:ココヤシ村(東の海)
出生がいまだに謎!!天候に敏感な理由とは!?
麦わらの一味には出生不明不明のメンバーも多くいます。ナミも親が明らかになっていないひとりです。
ココヤシ村のゲンゾウによると「戦場であいつ(ベルメール)」は瀕死のめにあっていた、このままめを閉じて死んでしまおうかと思っていたところに現れたのがおまえを抱いたノジコだった」(第77話)とのこと。
このことからナミは戦争孤児だったと考えられます。
彼女は幼くして「私は私の航海術で世界中の海を旅して 自分の目でみた”世界地図”を創るの!!」(77話)という夢を抱いていました。
しかし、そのスキルに目をつけたアーロンに連れ去られ、魚人海賊団の測量士ち捨て「働かされていたという過去があります。
航海術に関しては独学ですが、予兆のないサイクロンの発生を言い当てるなど、身体で天候を感じ取ることができる天性の才能を持ち合わせており、これまでに幾度となく一味の危機を救ってきました。
この特殊な体質により、ナミはわずかな波にも翻弄される空島の乗り物・ウェイバーも乗りこなすことができました。
これには空島の住人も「なんと・・・信じられません!!!」と(240話)と驚いた様子でした。
こうした特性から察するに、ナミは天候に敏感な血筋の人間なのかもしれません。
例えば天候を科学する国・ウィザリアなどと関係があるのかもしれません。
勝手に戦闘パラメーター
しらほしと境遇が似ている件・古代兵器ウラヌスとの関係性は!?
- 母親を失っていること
- 幼いころは自由を奪われている
しらほしはナミに対して「初めてお会い致しますのに・・・!!なんだかほっと致しますわね」と話しています。
これをうけてナミは「境遇が少し似てるからかな・・・」(627話)と答えておます。
もしかすると、この会話はナミの出生の秘密につながるヒントになるかもしれません。
ロビンが解き明かしたように、しらほし姫は古代兵器”ポセドン”であることが発覚しました。
「何の為にか遠い昔に実在した この世を滅ぼしせるほどの力・・・”神”のなを持つ古代兵器」(660話)
と説明されていたように、ワンピースの世界には3つの古代兵器があるとされています。
このうち海神の名をもつポセイドンは海王類と意思疎通ができる人魚姫、冥府の神の名をもつプルトンはかつてウォーターセブンで作られた戦艦であることが判明、しかしウラヌスだけは正体が分かっていません。
ウラヌスとはギリシア神話に登場する天空神で、全宇宙を最初に統べた神々の王だとされています。
このモチーフが投影された古代兵器・ウラヌスには空や天候などを操る力があるのではないかと推測できます。
これらのことを踏まえると、ナミがウラヌスである可能性は十分に考えられるでしょう。
ビッグ・マムの部下で雷神の名をもつゼウスを従えていたのも、神々の名であるウラヌスとの関連を感じさせます。
ナミの心に響いた言霊
「私の人生に勝手に謝らないで!!」(627話)
アーロンがココヤシ村を襲撃したことを謝罪したジンベエに、ナミはこんな言葉をかけました。
辛い過去があってもそれを前向きに乗り越えてきたナミの強さと優しさが感じよれる言葉です。
ワンピース最新1029話の発売はいつ?
ワンピース最新話1029話は10月25日月曜日発売になります。
また新しい情報が入り次第追記させて頂きたいと思いますので楽しみにしてて下さいね!!
ワンピース1029話の考察
混乱するサンジ
ここにきて一気にスーツの影響が出てきましたね。
サンジの力は心底から毛嫌うジェルマのおかげと言っても過言ではないですね。
悪魔になってしまうのかと心配していますが、ならないでしょう!
救える命のために戦っているのですから!!
キッドには明かさない!?
おそらくキラーはキッドには何も言わないでしょう
船長からしてもホーキンスに弱み握られていたよと言われたくないですよね。
”誰にも知られず”この危機を乗り越えたのはまずはキラーですね!!
次はキッドとロー!?
やっとビック・マムと万全の状態で戦えるキッドとロー
相手は四皇ですので楽な戦いではありません。
ですがここで勝敗はつかないかと思われます。
ビック・マムはキッドとローを瀕死に追い込んで、鬼ヶ島の墜落の際にお玉を助けるなどして脱出するかもしれません
ワンピース1029話の感想
キッドの生存が確定して安心しましたね。
サンジは何かをキッカケに前向きになれるのでしょうか
あとは鬼ヶ島を止める事とカイドウを倒す事ですね!!
※本記事で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
ワンピース ビブルカード ワノ国編 キャラ一覧
ワンピース ビブルカード ワノ国編 キャラ一覧
ルフィ太郎 | ゾロ十郎 | おナミ | ウソ八 | サン五郎 |
チョパえもん | おロビ | フラの介 | ホネ吉 | ジンベエ |
お玉 | お菊 | 霜月康家&トコ | おそばマスク | タマ |
港友 | 義浪チン太郎 | 春ダコ | オイデー | 津波うみ |
遠山辻ギロー | 夢鯉 | ひひ丸 | マッスイ | ぶんぶく |
狛鹿 | マッドサウルス | 狛ちよ | ワニザメ | 浦島 |
ワンピースビブルカード 豪快!伝説の男達編
コビー | モーリー | ベロ・ベティ | リンドバーグ | カラス |
マーシャル・D・ティーチ | 光月おでん | エドワード・ニューゲート | マルコ | ゴール・D・ロジャー |
シャンクス(幼少) | バギー(幼少) | 光月トキ |
ワンピースビブルカード 決意の出陣!赤鞘九人男編
イゾウ | 錦えもん | 黒炭カン十郎 | イヌアラシ | ネコマムシ |
雷ぞう | 菊之丞 | 傳ジロー | アシュラ童子 | 河松 |
お鶴(鶴女) | しのぶ | ヒョウ五郎 | 光月日和 |
コメント