今回はシャンクスがゴムゴムの実を狙った理由を考察!謎多き男シャンクスに迫る!について考察していきたいと思います。
この中では私の考察を含みますのでご了承ください。
ワノ国編も終盤にさしかかったこの頃、飛び六砲のフーズ・フーから衝撃の発言がありました。
まさか、ここでゴムゴムの実についての話が出てくるとは、読者の方達も想像が出来なかったと思います。
衝撃の内容は、ルフィが食べたゴムゴムの実を世界政府が持っていたという事です。
何故、世界政府がゴムゴムの実をもっていたのか?シャンクスがゴムゴムの実を盗んだのかについていくつか考察してみました。
ではシャンクスがゴムゴムの実を狙った理由を考察!謎多き男シャンクスに迫る!についてみていきましょう。


シャンクスがフーシャ村に滞在していた理由
ゴムゴムの実について新事実が発覚!気になるのは、シャンクスがフーシャ村に滞在していた理由ですよね。
何故、シャンクスがフーシャ村に滞在していたのか?
- ゴア王国にいるルフィの父親であるモンキー・D・ドラゴンに会いにきた
- もう一つの理由は、初めからゴムゴムの実を狙っていた
シャンクスはルフィにゴムゴムの実を食べさせる予定だった?
これについては、偶然だと考えられます。
もし、ルフィに食べさせる予定であったのなら、漫画の第一話の話が矛盾してしまうからです。
ですので、ルフィに食べさせることが目的ではなく、違う誰かに渡す予定であったのではないでしょうか?
シャンクスがゴムゴムの実を狙った理由とは?
シャンクスがゴムゴムの実を狙った理由をいくつか考察してみたので、ご紹介します。
ゴムゴムの実の正体を考察
モチモチの実やイトイトの実の超人系悪魔の実の中では、ゴム人間という能力は一見すると他の能力よりも残念なイメージがありますが、唯一ゴムゴムの実の特性で強い能力があります。
それは、雷が効かないことです。
ですが、ゴムゴムの実の能力が重要なことであるというよりも、前任者が誰であったかのほうが重要なことであると考えられます。
ゴムゴムの実の前任者は誰?
ゴムゴムの実の前任者は、ジョイボーイではないかと考えられます。
ワンピースの物語に置いて、もっとも重要な人物であるジョイボーイ。
実は、ジョイボーイがゴムゴムの実を食べたゴム人間である可能性が浮上しました。
理由は、ルフィとカイドウとの戦闘シーンでカイドウのセリフに「貴様もジョイボーイにはなれなかった…」のセリフがあります。
何故カイドウが、ジョイボーイの存在を知っているのかについては、後に語られるであろうロックス海賊団の船長、ロックス・D・ジーベックがジョイボーイの存在を知っていたと考えられるからです。
ロックスが同じDの一族である、ロジャーと同じ「万物の声」が聞ける能力があり、ポーネグリフを読めていたのであれば、カイドウがジョイボーイを知っている理由になるのではないでしょうか?
そして、ジョイボーイは日本語で訳すと・喜びの男の子・とも呼べます。
過去に、ジョイボーイがゴムゴムの実の能力で相手を笑せたり、喜ばせたりするのが大好きであり支配や争いを好まない性格であり、敵味方問わず人を惹きつける能力があったからこそ、ジョイボーイという名前なのではないでしょうか?
作者の尾田栄一郎先生は、主人公ルフィをゴムゴムの実にした理由に「ふざけたいから」という一見ギャグみたいな理由ですが、実はルフィがゴムゴムの実でなければならない理由があったのではないかと考えられます。
そして、ジョイボーイの意思を引き継いだのが、現ゴムゴムの実の能力者であり、過去の敵までも味方にしてしまうルフィであれば、カイドウのセリフと辻褄が合うのです。
シャンクスはゴムゴムの実をどうするつもりだったのか?
シャンクスがゴムゴムの実を奪った理由は、世界政府の頂点であるイム様に渡したくなかったと考えられます。
実は、イム様とジョイボーイは過去に仲が良かった説があります。
もし、イム様がジョイボーイと敵対していたのであれば、何故?ジョイボーイの形見であろう巨大な麦わら帽子を保管していたことに矛盾が生じます。
ゴムゴムの実をイム様が欲しがっていたと考えれば、ジョイボーイの形見であるゴムゴムの実は大切に保管したかったのではないでしょうか?
そして、シャンクスは海賊でありながら五老星と繋がっていることが漫画で明かされました。
五老星と繋がってる理由は、シャンクスの出生に係ることは間違いないでしょう。
そして、シャンクスはゴール・D・ロジャーの船に乗っていたことからジョイボーイの存在を知っていたと考えられます。
ゴール・D・ロジャーもジョイボーイの素質がありましたが、運悪く不治の病にかかってしまい20年後に起こるであろう歴史的な出来事に参加ができませんでした。
そして、ロジャーは自分の死期を悟り、若い頃の自身のトレードマークであり、ジョイボーイのトレードマークでもある麦わら帽子をシャンクス、未来のために託したのではないでしょうか?
ロジャーの過去編で20年後、つまりルフィ達最悪の世代に空白の百年の歴史を背負って戦いを挑むものが出てくるとシャンクスが知っていたのであれば、ゴール・D・ロジャーやジョイボーイの意思を引き継いでくれるものが20年後に現れると知っていたのであれば、ジョイボーイの形見ともいえるゴムゴムの実は絶対に政府に渡したくないはずです。
シャンクスはゴムゴムの実を奪い、ゴール・D・ロジャーとジョイボーイの意思を引き継ぐものが現れるまで自身で保管しようとしていたのではないでしょうか?
そこで、ゴール・D・ロジャーと同じ夢をもっていたルフィに託し、白ひげとの対談で放ったあのセリフ「新たな時代にかけてきた…」につながると考察しております。
シャンクスの今後の行動は?
まだまだ、謎が多いシャンクスですが物語の非常に重要なキーマンであることは間違いないでしょう。
さまざまな考察がなされていますが、果たしてシャンクスは本当に政府側の人間なのか?それともやはりルフィと共に新たな時代を築き上げたいのか?
もっともワンピースの物語で重荷を背負っているのは、シャンクスなのかもしれません。
今後のワンピースは、特に目が離せません。
ワンピース ビブルカード ワノ国編 キャラ一覧
ルフィ太郎 | ゾロ十郎 | おナミ | ウソ八 | サン五郎 |
チョパえもん | おロビ | フラの介 | ホネ吉 | ジンベエ |
お玉 | お菊 | 霜月康家&トコ | おそばマスク | タマ |
港友 | 義浪チン太郎 | 春ダコ | オイデー | 津波うみ |
遠山辻ギロー | 夢鯉 | ひひ丸 | マッスイ | ぶんぶく |
狛鹿 | マッドサウルス | 狛ちよ | ワニザメ | 浦島 |
ワンピース ビブルカード 豪快!伝説の男達!!編 キャラ一覧
コビー | モーリー | ベロ・ベティ | リンドバーグ | カラス |
マーシャル・D・ティーチ | 光月おでん | エドワード・ニューゲート | マルコ | ゴール・D・ロジャー |
シャンクス(幼少期) | バギー(幼少期) | 光月トキ |
ワンピースビブルカード 決意の出陣!赤鞘九人男編
イゾウ | 錦えもん | 黒炭カン十郎 | イヌアラシ | ネコマムシ |
雷ぞう | 菊之丞 | 傳ジロー | アシュラ童子 | 河松 |
お鶴(鶴女) | しのぶ | ヒョウ五郎 | 光月日和 |
※本記事で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
まとめ:シャンクスがゴムゴムの実を狙った理由を考察!
今回はシャンクスがゴムゴムの実を狙った理由を考察!謎多き男シャンクスに迫る!について考察してみました。
フーシャ村に滞在していた理由はゴア王国にいた革命軍のトップでありルフィの父親でもあるモンキー・D・ドラゴンとも繋がりがあり、偶然奪ったのではなくゴムゴムの実の存在を知っていたから狙っていたのかもしれません。
ゴムゴムの実もまだ覚醒のステージが残っていますので、覚醒後にどんな事になるのかも楽しみであり、若きカイドウの船長でもあった、ロックス・D・ジーベックの正体もワンピースでは非常に重要なキーワードです。
果たしてシャンクスは本当に政府側なのか、それともジョイボーイやロジャーの意思を引き継いでいると考えられるルフィと共に新たな時代を築き上げる人物なのか?
今後のワンピースは、過去最高の盛り上がりを見せてくれる事間違いなしです!
最後までご愛読ありがとうございました^^
コメント