今回は【呪術廻戦】キャラクター 七海建人を解析 プロフィールや声優も紹介したいと思います。
渋谷事変で死亡してしまった七海・・・好きなキャラだっただけに残念です。
この中では私の考察を含みますのでご了承ください。
では【呪術廻戦】キャラクター 夜蛾正道を解析 プロフィールや声優も紹介についてみていきましょう。
七海建人(ななみけんと)
渋谷事変であえなく命を落とす・・・
一度は「逃げた」呪術師の世界に「生き甲斐」を感じて復帰
常にスーツを着用し、髪を七三に分けている七海建人。その姿は個性の強いキャクターが揃うなかでは数少ない常識人に見えます。
性格は常に冷静沈着で、誰に対しても変わらない態度は一見不愛想に見えるものの、実は熱いハートの持ち主。
虎杖に対しても最初は「子供」とみなして身を守ろうとし、その実力を認めたあとはひとりの呪術師として接しています。
そのため虎杖からは「ナナミン」と愛称で呼ばれるほど慕われ、五条や他の呪術師からも信頼を受けています。
そんな七海は、都立呪術高専では五条たちの1年後輩でした。彼が2年生のとき、共に任務に当たっていた同級生の灰原が呪霊に殺され、自身も重症を負います。
しかし、自分たちが傷つけられた相手に対しても、ひとりで討伐に向かう五条には「もうあの人1人で良くないですか?」(第77話)と諦めに似た感情を抱きます。さらに慕っていた夏油も呪詛師になってしまったため、自身の中でこう結論付けるに至ります。
「呪術師はクソだ 他人のために命を投げ出す覚悟を 時に仲間に強要しなければならない だから辞めた というより逃げた」(第30話)
高専卒業後は一般企業に就職し、平穏に暮らしていた七海。ただその生活は「遣り甲斐」や「生き甲斐」とは無縁でした。
そんな時、行きつけのパン屋の女性店員が「遣り甲斐」を持って健気に働く姿に心を打たれた七海は、彼女の肩に憑りついた呪霊を祓う。
体の不調から解放された女性店員の「ありがとう」という感謝の言葉に「生き甲斐」を感じたことで、呪術師に復帰することを決意したのです。
教え子だった虎杖の前で壮絶な最後を迎える
呪術師に復帰したあとも、まるでサラリーマンのように「1日8時間」という活動の縛りをあえて設けた七海。
それを超えた場合は「時間外労働」として呪力をアップさせ、ネクタイを右手に巻いています。また領域展開こど使えないものの、「4回」という黒閃の連続発生保持者でもあり、その実力は周囲も一目置くほどで、多くの後輩から尊敬されています。
しかしそんな七海も、渋谷事変では窮地に陥ります。五条が封印されたあとは虎杖たちに指示を出し、いったん帳の外に出た際は重面春太を撃破し、禪院班と合流しました。
その後井の頭線渋谷駅構内で陀艮と対峙し、領域展開「必中式神」で左目を失いながらどうにか生き延びたものの、次に現れた漏瑚に全身を焼き尽くされてしまいます。
再び登場した第120話では、全身が焼きただれた瀕死の状態で彷徨っていた七海。意識は薄れていく中、それでも目の前の改造人間をなぎ倒したものの、その先に現れた真人に体を触れられてしまいます。
そこへ現れたのが、これまで自身が教育してきた虎杖でした。七海は虎杖の方を向くと、自身の最後を悟ったかのような表情でこう声をかけました。
「虎杖君 後は頼みます」(第120話)
それはある意味、虎杖に「命を投げ出す覚悟を強要」した言葉、呪いかもしれません。しかし呪術師として「生き甲斐」をまっとうした七海が「クソ」ではなかったのは間違いありません。
七海建人プロフィール
性格
一見するとクールで落ち着いた雰囲気。ただ実際には人情深い性格の持ち主。熱くなって怒りを露にするようなときも・・・。
術式

「十劃呪法」(とおかくじゅほう)
どんな相手・物体に対しても対象の長さを線分した時に7:3の比率の点に強制的に弱点を作り出す術式。全長だけでなく、頭部や腕など部分までを対象として指定することが可能。

「瓦落瓦落」(がらがら)
破壊した対象に呪力を篭める拡張術式。広域攻撃かつ高い質量を持った物体に呪霊に対する攻撃力を付与する高威力な技。
勝手に診断
呪力 | 4 |
身体能力 | 5 |
術式 | 3 |
精神力 | 4 |
領域 | 0 |
攻撃力 | 4 |
守備力 | 4 |
瞬発力 | 4 |
知力 | 5 |
プロフィール
名前 | 七海建人 |
年齢 | 47歳 |
誕生日 | 7月3日 |
身長 | 184㎝くらい |
体重 | 不明 |
所属 | 東京都立呪術高等専門学校OB |
趣味 | 酒、自炊 |
好きな物 | パン(割とグルメ)、アヒージョ |
ストレス | 残業 |
CV | 津田健次郎 |
七海建人の声優は誰?
七海建人の声優は津田健次郎さんです。
1974年6月生まれの大阪府出身。
血液型はO型です。 アンドステアで1995年代から活動しています。
主な代表作
- 「ワールドトリガー」:林藤匠役
- 「すばらしきこのせかい」:羽狛早苗役
- 「呪術廻戦」:七海建人役
- 「キングダム」:趙荘役
- 「炎炎ノ消防隊」:ジョーカー役
- 「ONE PIECE」:ヴィンスモーク・ヨンジ役
- 「妖怪ウォッチ シャドウサイド」:不動明王役
- 「僕のヒーローアカデミア」:治崎廻/オーバーホール役
など数々のアニメで活躍されています。
キャラクター一覧
※本記事で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
まとめ:【呪術廻戦】キャラクター 七海建人を解析 プロフィールや声優も紹介
今回は【呪術廻戦】キャラクター七海建人を解析 プロフィールや声優を紹介してみました。
呪術廻戦の中でも唯一?真面目で大人だったナナミン。死んでしまったなんて信じたくありませんよね。
七海と同じ術式を持つ高羽に注目してみたいと思います。
最後までご愛読ありがとうございました!
コメント