今回は【魔入りました!入間くん】第270話「ですんじゃ」ネタバレ感想を紹介します。
この中では私の考察を含みますのでご了承ください。
バビルスに属している教師陣は皆、かなりの実力者です。
そんな実力者達をサポートしてくれる管理人がいました。
その人物は教師寮で管理人をしている影魔のオトンジャです。
果たして、どんな人物なのでしょうか!?
【魔入りました!入間くん】第270話「ですんじゃ」ネタバレ感想についてみていきましょう!










【魔入りました!入間くん】概要
自由過ぎる家庭に育った結果、「No」が言えない超お人好しに育った14歳の鈴木入間。なぜか魔王の孫となり、魔界の名門校「悪魔学校バビルス」に入学させられます。 “人間”だとバレたら、食べられて一巻の終わり! そんな入間のハラハラドキドキの学園生活は、予想外に楽しくて……!?
【魔入りました!入間くん】第270話「ですんじゃ」ネタバレ
※ここからはネタバレになりますので、見たくない人はブラウザバックしてください!
管理人
バビルスで生徒達を指導している教師陣は皆一級品の実力者ばかりです。
そんな実力者達を影ながらサポートしているのは、教師寮の管理人を務めている影魔のオトンジャと言う顔が影に覆われていて、素顔が全然分からない様子を見せていました。
そんな彼ですが、この日は大きなミスを犯してしまいます。
それは注文していたご飯の数がとても多くなってしまったからです。
教師の様子
それ故に夜食として振舞うために、まずはエイトの元にご飯を持っていきます。
エイトの目の前には大量の書類があり、彼はアトリみたいな邪悪な存在が生徒と会わないように、警備関連を再確認している最中でした。
オトンジャも破損した場所の資料を見て、恐怖を感じていましたがそこはエイトが暴れた場所でした。
そしてアスモデウスの話題で2人は盛り上がりました。
その後、オトンジャは夜食を持って、特訓場でトレーニングをしているスージー、イチョウ、モモノキ、ブルシェンコの元にやって来ます。
アトリが元祖帰りなのもあり、未知なる強敵相手に勝つためにひたすらに鍛錬をしていたのです。
そんな頑張りをしている彼らを見て、オトンジャは感動して号泣します。
イチョウがアトリから生徒を守った事を知っているオトンジャは、間違いなく生徒は嬉しく思っているだろうと言ったのです。
対するイチョウは困惑している表情をしながら、救った生徒から求婚されていると言います。
モモノキも明らかにやり過ぎたのと、生徒の罠に引っ掛かった事に後悔して泣き始めたのです。
オトンジャは彼らの元を去り、食堂にいるマーチとオリアスに食事を提供しました。
オトンジャは彼らの元に来る前にロビンにも食事を渡していたが、アトリが敵だった事に少しショックだった事を報告します。
オリアスは「俺たちは教師で”アトリ”は教師じゃなかった…それだけの話だよ」と割り切っていて、マーチと共に新任教師が行う仕事をこなしていたのです。
オトンジャはバラムにも食事を渡していました。
バラムはシーダは一応受け答えは嘘偽りなくしているけど、アトリ関連では嘘が出てくるから職務復帰はさせられないが、入間を救ったのは評価しているとオトンジャに伝えたのです。
そして個人的には復帰してほしいとバラムは付け加えたのです。
正体
そしてオトンジャはダリの元に向かい、教師達の様子を伝えていました。
ダリは本来の役目を彼に押し付けた事を申し訳なく思っていましたが、オトンジャは気にしていませんでした。
オトンジャは管理人をしながらも、ダリのSDとして活動もしていたのです。
そこへカルエゴがやって来たので、ダリは彼を連れて皆と反省会をする事にし、オトンジャは見送りました。
後日、食事を多く注文したのがバレてしまい、給料から引かれそうになっていたのです。
【魔入りました!入間くん】第270話「ですんじゃ」ネタバレ感想
今回はオトンジャがメインの話でしたね。
今回はミスをしてしまいましたが、普段はちゃんとミスなく仕事をこなしているのかもしれません。
しかもダリのSDなので、彼みたいに飄々と仕事をしていく感じなのかもしれませんね。
しかし、彼が顔を見せないのが謎です。
元々顔を見せないと言うのが一族の掟だったり、過去に何かあって顔を隠しているのかもしれません。
きっとナフラみたいに美形な顔をしているんじゃないでしょうか。
家系能力も今回が戦いの話ではないため、分からずじまいですが影魔と言う異名から影関係の魔法を扱うんじゃないでしょうか。
いずれ明らかになると嬉しいですね。
※本記事で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
まとめ:【魔入りました!入間くん】第270話「ですんじゃ」ネタバレ感想
今回は【魔入りました!入間くん】第270話「ですんじゃ」ネタバレ感想を紹介しました。
次回は授業が再開されるんじゃないでしょうか。
心臓破りも終わりましたし、そろそろ授業も始まる頃合いだと思います。
果たして、どんな授業が行われるのでしょうか。
最後までご愛読ありがとうございました!
コメント