今回は【ワンピース】人気キャラランキング【2021 最新】を発表したいと思います。
独自にアンケートを取らせていただいた結果発表となります。
もし、順位に納得がいかない人はまた次の投票機会に是非、投票してみてください^^
では【ワンピース】人気キャラランキング【2021 最新】についてみていきましょう。
【ワンピース】人気キャラランキング【2021 最新】
第18位:バギー・スモーカー・クザン・コラソン・ベルメール・ブルック・コビー・たしぎ・コブラ・お玉・ミホーク
以下理由
バギーが好きです。どんなシリアスな場でもコミカルにしてしまうキャラクター性や、謎のカリスマ性、あんな感じなのにロジャーの船でラフテル寸前まで到達していたギャップも堪りません。子供の頃シャンクスとニコイチで仲良く喧嘩していたのもすごく可愛いです。
内好きなキャラクターはスモーカー大佐です。ワイルドな見た目はもちろんですが、海軍なのにいつもタバコを吸っていて素行が悪いのがカッコイイです。海賊にはとっても厳しいのに、一般市民や子供に対してはすっごく優しいところも素敵です。容を入力してください。
青雉(クザン) 氷の能力者で元海軍大将の地位から去った実力者ですが、パンクハザードでドフラミンゴの襲撃で海軍中将のスモーカーが命の危機になった所を助けるシーンはビックリしましたが、カッコいいと思ったから。大好きな声優さんが担当しているからなのもありますね。内容を入力してください。
「コラソン」もともととても優しい性格のコラソンが、海軍の立場から実の兄のもとへ潜入するのはとても複雑な思いだったと思う。そんな中で幼きローを助うため、最後に精一杯の笑顔で「愛してるぜ」と伝え、兄に打たれた後も、自分の死を分かっているうえでローのために少しだけ息をする。誰よりも愛情深く素敵なキャラクターだと思います。内容を入力してください。
ベルメールはかっこいい。不良っぽくて、海軍としての腕もよくてかっこいいけれど、周りの反対を押し切って、拾ったノジコとナミを深い愛情をもって母親として育てたベルメールは心も強くて尊敬します。この世の中、自分の子供でさえ育てられない母親がいるのに、自分の最後の時「ノジコ ナミ大好き」なんて感動して涙がでました。
音楽家のブルックです。50年間も全滅した海賊船の中で一人で生活していたにも関わらず明るくユーモラスな性格が好きです。もう二度と仲間を失う思いをしたくないという気持ちを胸に音楽で敵を翻弄して斬る。音楽の強さを信じておりソウルキングなブルックはとてもかっこいいです。セクハラな所はあるが基本は紳士で穏やか、そして面白い所は仲間一の年長者としてとても魅力です。ワンピースを見つけた後はラブーンに会いに行き幸せな余生を過ごして欲しいです。
個人的には、コビーというキャラクターが好きです。今でこそ大出世するわ見聞色の覇気も覚醒するわ頂上戦争を終わらせるわで立派な男になっていますが、昔、最初期に初めてルフィに会った頃には本当になんでもないヘタレだったのです。相当成長(出世)しましたよね。あまり意識はされませんが、ヘルメッポもコビーほどでないにせよ、同じだと思います。
たしぎが好きです。海軍キャラには腹に何かイチモツ持った人が多く闇が垣間見えますが、たとえ弱くても一般市民のための正義のために戦っているから大好きです!パンクハザード編でも一般市民から慕われている描写があり、彼女やコビーのようなキャラに最終的に上の立場になってほしいと感じます。
ネフェルタリ・コブラ アラバスタ王国の国王でビビの父親であるが、国のトップとしての人望が厚いキャラクターですね。戦争が終わった後に言った言葉やいいか国とは“人”なのだなど世界の国々の政治のトップにいて欲しいと思う人物ですから。
お玉 ワノ国でルフィが最初に助けた人物で動物系のキャラクター達を手なずける能力を持ってて○○でやんすという口調がかわいいです。ワノ国でエースとのエピソードがある二人の内の一人で、ルフィの遠慮の無い発言で泣いてしまうくだりは可哀想です。別映画作品の舞台挨拶でシャンクス役の声優さんと一緒に観た事のある声優さんが担当しているので好きです。
ジュラキュール・ミホーク ロロノア・ゾロの超えるべき目標であり新世界へ入る為の2年間の修行期間にゾロが剣術などの教えをてもらった師匠である。非能力者で一番強い剣士で、扱う黒刀「夜」がとってもカッコイイです。
14位:ビビ・マルコ・おでん・セニョールピンク
以下理由
私が一番好きなワンピースのキャラクターはビビです。その理由は、心が強くて優しく、純粋な女性だからです。アラバスタ王国という一国の王女でありながらも、国の危機を察知して危険な組織に乗り込む勇気や、国を思う王女としての誇りもあって、同じ女性としてすごいなーと憧れすら抱きます。
好きなキャラクターはマルコです。白ひげ海賊団の1番隊隊長であり、実質的なナンバー2であるマルコは能力者で、通り名でもある不死鳥になれます。その能力が青い炎で、とても綺麗で好きです。あとは独特な口調とも言える語尾によい、がつくのが可愛いです。彼もまた、エースと同じく仲間想いで親父である白ひげに頼られていた格好良い人物です。新世界編でも出てきたので、今後の活躍を楽しみにしてます。
ドレスローザ編に出てくる幹部、セニョール・ピンクです。頭には赤ちゃん用のボンネット、口にはおしゃぶり、パンツ一丁で歩き回る変態にしか見えない紳士にはとっても悲しくつらい過去がありました。変態ハードボイルダー、セニョール・ピンクを私は応援しています。
光月おでん 立派な君主でしかも優しいというキャラクターでした。最後は処刑されてしまいますが、海賊として最後まで男らしく生きた人だったと思います。強くてたくましくもありさらに優しいという理想のお父さんです。
第11位:ロビン・ヒルルク・サボ
以下理由
ニコ・ロビン。現在の、麦わらの一味へ完全に信頼を寄せている姿に安心しますが、個人的に好きな姿は2年前の方。ミステリアスなパッツン前髪の時です。知的かつ影のある感じに奥ゆかしさを感じていました。そんな彼女だったからこそ、時折見せる優しい笑顔が素敵でした。
ドクターヒルルク「人はいつ死ぬと思う?」から始まる名言が当時深く心に突き刺さったのと、どうしようもない善人であるため。医者でありながらやり方や使う薬はめちゃくちゃで、病気が治った人がほとんどいない。それに、チョッパーに自分が無害であることを伝えるために全裸になるなど、やり方が極端かつ、間違っているから好きという不思議なキャラ。普通に優秀な医者のキャラだったら、ここまで心を惹かれなかったと思います。
サボ ルフィの兄として度々ルフィのピンチに駆けつけ、救う場面が印象的で好きです。革命軍として動き暗躍する姿や強さに惹かれます。印象的なシーンはエースが死んで、そのことを革命軍の仲間とともに聞いたときに、周り
の目をはばからず泣いてるシーンです。
第8位:ボンクレ・ハンコック・ロー
以下理由
ハンコック 美しさと乙女らしい可愛さを併せ持つハンコックにメロメロにしてほしいから。ルフィにほれ込んでからのキャラと見た目のギャップがたまらなく可愛いし一緒にアマゾンリリーで膝枕でもしてもらいながら住んでみたい。
ベンサム(Mr.2・ボン・クレー) アラバスタ王国入国前に敵組織のメンバーだとは知らずにルフィと友情を築いたキャラクターで、出航時に身代わりなった件や海底監獄編でもルフィを助けたエピソードは涙なしでは語れない良いキャラクターだからです。
私が好きなONEPIECEのキャラクターはトラガルファーローです。声とファッション的にどストライクです。ローの被っている防止が特にお気に入りで私も欲しいくらいです。冷静な対応と頼れる存在が溜まりません。
第7位:ウソップ
以下理由
狙撃手のウソップが好きです。一味の中で一番普通の人に近い感覚を持ち、それでも皆に着いて行く為に助ける為に試行錯誤している姿は応援せずにはいられなくなります。時に怖くて逃げ出す事もあったがやっぱり戻ってきて助ける。でもそれが戦局を揺るがすぐらいの大事になったなど、ドフラミンゴとの戦いの時は面白いのと同時に凄いと思いました。今では覇気も使えて懸賞金も上がって頼もしくなってますが、これからの成長がどうなるかとてもワクワクしながら見ています。今後より強くなるんじゃないかと期待ができるキャラクターです。
ウソップが好きです。十分ウソップも一般人離れしていますが、私たちにとても近い考え方をしている気がして、かつ、メリィ号のくだりをはじめとして、とても感動できるエピソードも持ち合わせている人物だからです。他のメンツに比べて強力な力を持っているわけでもなく、派手さもありませんが、その身近さに惹かれるものを感じるのです。もちろん私はルフィやゾロやナミも好きですが、彼のように私たちの感じたことをそのまま口にだしてしまうキャラに(シャボンディのワンピースを所在を聞いたあのシーンのように)親近感を感じるのです。どんな形であれ今後の活躍も期待しています。
第5位:サンジ・チョッパー
以下理由
サンジくん。年齢を重ねるにつれてサンジくんの魅力の沼にハマりました。女たらしな一面が印象的ですが、どんな時で女性に対して紳士的で、その優しさ故に例え自分が傷つくことになっても守り抜く強さ男らしさには惚れざるを得ません。あと忘れちゃいけないサンジくんの魅力の一つとして料理がめちゃくちゃ上手いところもずるいと思います。
チョッパーが好きです。産まれた時から鼻が青かった為にトナカイの群れに入れなかったという生い立ちがあるがヒルルクと会い医療の道に進み、どんな敵でも目の前の患者には治療をするという信念がある所が良いです。また医者だけど戦闘もチョッパーらしい自分の特性を活かした技などがあり、その強さにギャップを感じます。普段は可愛くてキュピンとしたチョッパーがとても愛らしく好きです。
第3位:エース・ナミ
以下理由
好きなキャラクター:ポートガス・d・エース、好きな理由:男らしいところが好きです。大人になってからのエピソードでは実はあまり心打たれるシーンはなかったのですが、ルフィとサボとの子供時代の話を読んでキャラクターの深みみたいなものが感じられて好きになりました。最後、ルフィをかばって死んでしまうところは泣いてしまいました。
ナミ。ルフィや仲間たちと出会って、心の底から仲間を信じていることが分かる所が好きです。またセクシーなのにとても健康的で、お色気作戦とかもあるけれど、周りに媚びない所も素敵だと思います。自分も海賊団の役に立ちたいと戦闘力も高め、自分の力できちんと戦うのもすごいと思います
第1位:ルフィ・ゾロ
以下理由
モンキー・ルフィ:主人公なだけに、とても強くて仲間から信頼されて、どこかおちゃらけた部分もありますが、肝心な場面では仲間を守る為に、自分を犠牲にして必殺技プラス怒りも武器に相手を倒してしまう頼もしい所が好きです。
ワンピースのキャラクターでは、ルフィが好きで、理由は、ルフィはいつも笑顔で元気があり、楽しそうで明るいところが良いと思ったからです。ルフィは強さも持ってるけど、仲間を守るために力を発揮する所が良いと思う。
好きなキャラクターはロロノア・ゾロです。麦わらの一味の副船長的な存在で、ルフィが居ない時や決断に鈍った時には必ず彼が支えてくれるという安心感があります。そのため、ルフィにも、一味にも居なくてはならない存在です。そして、世界一の剣豪になるために貪欲に強さを求めるストイックな姿と彼の唯一の弱点とも言える方向音痴というギャップも好きです。
ロロノア・ゾロが好きです。1本筋の通った男気はとてもかっこいいと思います。言葉に出すと恥ずかしいような臭いセリフもゾロが言うと説得力があり納得させられます。一匹狼的なところもありますが、仲間思いなところは素敵だと思います。
如何でしたか???個人的に順位に入ってもおかしくないようなメンバーもたくさんいるような気がします^^
皆さんの選んだキャラクターは何位に入っていましたか?
また次回をお楽しみください!
※本記事で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
ワンピースをお得に読める電子書籍サービス比較 | |||
サービス提供会社 | 無料・特典 | 無料期間 | 特徴 |
U-NEXT ![]() | 1冊 | 31日 | 600P付与/40%還元/映画・アニメ・成人動画/雑誌70誌見放題 |
DMMブックス ![]() | 1冊 | 30日 | 電子書籍等でコミックを買う約6分の1の価格でマンガが読めます |
FODプレミアム ![]() | 最大2冊 | 14日 | 最大1,300P付与/20%還元/DL不可 |
イーブック | 6冊半額 | なし | 月額定額0円/初回50%OFF6冊まで/アプリ高機能/無料まんが2000冊↑ |
スキマ ![]() | 無料あり | なし | 会員登録なしで無料で読める範囲が設定/会員登録するとチケットが貰え読み進めることができるのでリテンション率が高い |
まとめ:【ワンピース】人気キャラランキング【2021 最新】
今回は【ワンピース】人気キャラランキング【2021 最新】を発表しました。
様々なキャラクターがいる中でも順位おめでとうございます^^
登場していないキャラクターもいますが、ワンピースのキャラクターはかなり人数がいるので、選ぶのも大変ですよね!
次回もまた企画したいと思いますので、ご協力お願い致します!
最後までご愛読ありがとうございました^^
コメント