今回は【鬼滅の刃】キャラクター一覧 竈門炭治郎(かまどたんじろう)を解析!していきたいと思います。
竈門炭治郎(かまどたんじろう)とは、大人気漫画、【鬼滅の刃】の主人公です。
鬼を倒す組織である鬼殺隊の一員で、鬼を倒すため、そして鬼にされた妹を人間に戻す方法を探すために鍛錬を積みながら必死に戦っていきます。
では【鬼滅の刃】キャラクター一覧 竈門炭治郎(かまどたんじろう)を解析!についてみていきましょう!







竈門炭治郎(かまどたんじろう)
プロフィール
性格
炭治郎はとにかく優しいです。そんな炭治郎を象徴するエピソードがいくつかあります。
①幼い頃兄妹を庇って火傷をする
弟が誤って火鉢を倒してしまった際、炭治郎が庇って顔に火傷を負ってしまいます。1話当初で13歳ですから、当時は10歳程度でしょう。
その月齢の子が弟を庇うというのは、優しく弟思いなことが伝わってきます。
②敵である鬼に対しても優しい
親兄弟を殺された鬼に対して、初め炭治郎は強い憎しみを抱いていました。
しかし、鬼の悲しみの匂いを感じとった炭治郎は最終的に鬼に同情し、来世での鬼の幸せを願っています。
憎い相手の幸せを祈れる、炭治郎の優しさと器の大きさがよくわかるエピソードです。
また炭治郎は6人兄弟の長男だけあって、我慢強く責任感も強いです。つらい修行にも耐え、戦いの中痛みに耐えているシーンはよく描かれています。
そんな我慢強さや責任感はどこからきているのでしょう。
世間でも話題になった「長男だから我慢できた」というセリフから、「長男」というのは炭治郎の我慢強さを生み出している要素なことが伺えます。
鬼殺隊に入った理由
炭治郎はもともと炭を焼いて街に売りに行く、炭売りの仕事をしていました。あるとき、炭を売って帰ってくると家族が殺されていました。
唯一妹の禰豆子だけは息があったため、助けようと医者へ運んでいる途中に、鬼へと覚醒してしまいした。
鬼となってしまった禰豆子を人間に戻すため、鬼から人間への戻し方を探るため、鬼殺隊に入隊しました。
恋愛観は?
鬼滅の刃では戦闘がメインのため、ほとんど恋愛については触れられていません。
しかし、最終話では同じ鬼殺隊の栗花落カナヲと結婚していることがわかります。どこで愛が育まれたのでしょうか。
最初の出会いは鬼殺隊入隊の試験でした。しかし、このときはまだ関わることはなく物語は進みます。
そして、炭治郎たちが大怪我をして蝶屋敷で療養しているときに、「全集中の呼吸」を体得する修行中にカナヲと関わることになります。
このとき炭治郎はカナヲに全く歯が立ちません。実力者であるカナヲから、学びを得て炭治郎はどんどん成長していきます。
このことから炭治郎は切磋琢磨し、お互いに向上していけるような相手が好きなことがわかります。
時代背景や「長男だから」という昔ながらの考えとは違い、自立したパートナーを選ぶ傾向にあるようです。
戦いが終わった後のシーンで、これからの2人の関係を匂わせるシーンがあります。戦いも終わってほっとしたところで、ようやく恋愛のことを考える余裕ができたのでしょう。
最終話では、2人の子孫も登場し幸せを築くことができました。
炭治郎の呼吸
炭治郎は最終的に2種類の呼吸の使い手となります。
1つ目が初めに体得した水の呼吸、2つ目が父から受け継がれた日の呼吸です。
炭治郎が体得したそれぞれの呼吸についてまとめました。
水の呼吸 (全て画像入りでお願いします)
壱ノ型:水面斬り
弐ノ型:水車
参ノ型:流流舞い
肆ノ型:打ち潮
伍ノ型:干天の慈雨
陸ノ型:ねじれ渦
漆ノ型:雫波紋突き
捌ノ型:滝壷
玖ノ型:水流飛沫・乱
拾ノ型:生生流転
日の呼吸
壱ノ型:円舞
弐ノ型:碧羅の天
参ノ型:烈日紅鏡
肆ノ型:灼骨炎陽
伍ノ型:陽華突
陸ノ型:日暈の龍 頭舞い
漆ノ型:斜陽転身
捌ノ型:飛輪陽炎
玖ノ型:輝輝恩光
拾ノ型:火車
拾壱ノ型:幻日虹
通常2つ以上の呼吸を体得することはなく、はじまりの呼吸と言われる日の呼吸に関しては適性がないと体得できません。まさに炭治郎は選ばれし者だったのです。
炭治郎の強さの秘訣
炭治郎は修行をし、日々鍛錬を積むことで強くなっているのはもちろんです。身体能力や呼吸はもちろんですが、炭治郎の強さの秘訣はなんといっても嗅覚です。
炭治郎は単純に鼻が効くだけでなく、においで人の感情までも読み取ることができます。
炭治郎の強い武器である「隙の糸」は、この並外れた嗅覚によって、実現しています。
この「隙の糸」とは、敵の急所や弱点が見えることを表しています。
おそらく、敵のにおいで単に肉体的な急所だけでなく、心の揺らぎを読み取って戦いに勝つチャンスを見出しているのでしょう。
常にギリギリの戦いをしている炭治郎にとって、チャンスを感じ逃さないことは大きな武器となっています。
アニメ、鬼滅の刃の声優は?
炭治郎の声優は、大人気声優の花江夏樹さんが担当しています。
1991年6月26日生まれの神奈川県出身で、アクロスエンタテインメントに所属しています。
花江夏樹さんの主な代表作
・「四月は君の嘘」:有馬公生役
・「東京喰種トーキョーグール」:金木研/佐々木琲世役
・「食戟のソーマ」:タクミ・アルディーニ役
・「斉木楠雄のΨ難」:鳥束零太役
・「ダイヤのA」:小湊春市役
・「アルドノア・ゼロ」:界塚伊奈帆役
・「Fate/Apocrypha」:ジーク役
・「アルスラーン戦記」:エラム役
・「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」:ビスケット・グリフォン役
・「ディズニー ツイステッドワンダーランド」:リドル・ローズハート役
※本記事で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
お得に読める電子書籍サービス比較 | |||
サービス提供会社 | 無料・特典 | 無料期間 | 特徴 |
U-NEXT ![]() | 1冊 | 31日 | 600P付与/40%還元/映画・アニメ・成人動画/雑誌70誌見放題 |
DMMブックス ![]() | 1冊 | 30日 | 電子書籍等でコミックを買う約6分の1の価格でマンガが読めます |
FODプレミアム ![]() | 最大2冊 | 14日 | 最大1,300P付与/20%還元/DL不可 |
イーブック | 6冊半額 | なし | 月額定額0円/初回50%OFF6冊まで/アプリ高機能/無料まんが2000冊↑ |
スキマ ![]() | 無料あり | なし | 会員登録なしで無料で読める範囲が設定/会員登録するとチケットが貰え読み進めることができるのでリテンション率が高い |
まとめ:【鬼滅の刃】キャラクター一覧 竈門炭治郎(かまどたんじろう)を解析!
今回は【鬼滅の刃】キャラクター一覧 竈門炭治郎(かまどたんじろう)を解析!について紹介しました!
優しくて真っすぐな炭治郎。
心折れることなく仲間と戦い続け、たくさんの犠牲を出しながらも最後には勝利と幸せな未来を手に入れることができました。
最後までご愛読ありがとうございました^^
コメント