今回は【東京卍リベンジャーズ】登場人物一覧!強さから名言まで!【2021完全保存版】について紹介してみたいと思います。
この中では私の考察を含みますのでご了承ください。
【東京卍リベンジャーズ】にはたくさんの魅力的なキャラクターがいます。何度読み返してもグっとくるような言葉や、シーン、見どころがいっぱいあります。
ここでは単行本、キャラクターブックの情報からまとめているので、キャラクターブックをお持ちでない方や、読み返す際に注目したい名言など各キャラクターの詳細をぜひチェックしてみてください!
では【東京卍リベンジャーズ】登場人物一覧!強さから名言まで!【2021完全保存版】について見ていきましょう!








- 花垣 武道 (はながき たけみち)
- 橘 日向 (たちばな ひなた)
- 橘 直人(たちばな なおと)
- 佐野 万次郎 (さの まんじろう)
- 龍宮寺 堅 (りゅうぐうじ けん)
- 場地 圭介 (ばじ けいすけ)
- 三ツ谷 隆 (みつや たかし)
- 林田 春樹 (はやしだ はるき)
- 林 良平 (はやし りょうへい)
- 松野 千冬 (まつの ちふゆ)
- 清水 将貴 (きよみず まさたか)
- 稀咲 鉄太 (きさき てった)
- 河田 ナホヤ (かわた なほや)
- 武藤 泰宏 (むとう やすひろ)
- 半間 修二 (はんま しゅうじ)
- 羽宮 一虎 (はねみや かずとら)
- 佐野 真一郎 (さの しんいちろう)
- 千堂 敦 (せんどう あつし)
- 山岸 一司 (やまぎし かずし)
- 山本 タクヤ (やまもと たくや)
- 鈴木 マコト (すずき マコト)
- 佐野 エマ (さの エマ)
- 柴 八戒 (しば はっかい)
- 乾 青宗 (いぬい せいしゅう)
- 九井 一 (ここのい はじめ)
- 柴 柚葉 (しば ゆずは)
- 柴 大樹 (しば たいじゅ)
- 黒川 イザナ (くろかわ イザナ)
- 望月 莞爾 (もちづき かんじ)
- 河田 ソウヤ (かわた ソウヤ)
- 灰谷 竜胆 (はいたに りんどう)
- 灰谷 欄 (はいたに らん)
- 班目 獅音 (まだらめ しおん)
- 鶴蝶 (カクチョー)
- まとめ:【東京卍リベンジャーズ】登場人物一覧!強さから名言まで!【2021完全保存版】
花垣 武道 (はながき たけみち)
オレが東卍のトップになる
事故に遭い、目覚めると12年前にタイムリープしていた武道。当初はヒナを救うために未来を変えようとしていた武道であったが、当時の友人やマイキー、ドラケンといった東卍メンバーと絆を深めるにつれて、彼らのことまでも助けたいと思うようになる。そして、武道は何度失敗しても諦めない。運命を変えるべく必死に抗い続ける。
プロフィール
橘 日向 (たちばな ひなた)
過去(12年前)の武道の彼女であり、いつだって武道の味方。喧嘩で怪我が絶えない武道を叱ってくれるだけでなく、時には体を張って守ろうとしてくれる。そんな日向の言動は武道を何度も悲しみから立ち上がらせ、かつてないほどの決意と覚悟をする源となった。すべては彼女の未来のために。
プロフィール
橘 直人(たちばな なおと)
過去にタイムリープした武道から「姉ちゃんを守ってくれ!!」と言われたことがきっかけで刑事となる。現代で唯一の武道の仲間である。12年前に武道と会い、死の運命から逃れた直人は、武道のタイムリープを発動させるトリガー役になる。この2人が握手をすることで、武道は過去と現代を行き来することができる。
プロフィール
佐野 万次郎 (さの まんじろう)
東京卍會の初代総長。まわりのみんなからはマイキーと呼ばれている。彼にとって東卍とは、仲間のために体を張れるチーム。仲間のためならどんな闘いをも受けて立つ。仲間との深い絆と熱い友情。目指すは不良の時代再建。
プロフィール
龍宮寺 堅 (りゅうぐうじ けん)
東京卍會副総長。マイキーに匹敵する強さで、たったひとりで数十人のヤンキーをぶちのめし、抗争の戦局を何度もひっくり返す。普通の喧嘩なら敵なしのドラケンだが、性格は人思いなところもある。一般人には決して迷惑をかけない。そんな男気溢れる東卍のNO.2!!
プロフィール
場地 圭介 (ばじ けいすけ)
東京卍會創設メンバーのひとりで、壱番隊隊長。義務教育の中学で留年するという驚異的なバカ。しかしその反面、仲間を思う気持ちはまっすぐで誰よりも強い。東卍結成の発起人でもあり、そして、文字通り命をかけて東卍を守った。
プロフィール
三ツ谷 隆 (みつや たかし)
東京卍會創設メンバーのひとりで、弐番隊隊長。事あるごとに武道を気にかけてくれる世話焼きな一面をみせる。東卍弐番隊隊長としての活動と学校生活を両立しているのが三ツ谷のすごさでもある。三ツ谷は特技を生かして手芸部の部長もしている。部員からも好かれていて評判も良い。”血」のハロウィン”後、感謝の証として武道に手作りの特攻服をプレゼントする。(三ツ谷の手作りは創設メンバー以来)
プロフィール
林田 春樹 (はやしだ はるき)
東京卍會創設メンバーのひとりで、参番隊 前・隊長。(8巻時点)東卍イチの武闘派!口より先に手が出る不良で、副隊長のぺーやんは「パーちんの脳みそはミジンコだぞ、コラ」と口癖のように言う。親友とその彼女が傷つけられたことへの復讐から愛美愛主率いる長内にタイマンを申し込む。仲間を大事にするパーちんの意地は、気絶しても倒れないほどだ。
プロフィール
林 良平 (はやし りょうへい)
東京卍會参番隊副隊長。パーちんの腹心。パーちんの刃傷沙汰以降、東卍は自分の全てだったパーちんを見捨てたと思い込み逆恨みしてしまう。仲間想いなところはパーちん同様、ぺーやんとぱーちんは良いコンビかも!?
プロフィール
松野 千冬 (まつの ちふゆ)
場地が東卍を裏切ろうとも頑なに場地を信じ続ける。そしてそれは芭流覇羅の集会で場地にボコボコにされようとも…彼への信頼は一切揺るがない。「初めてカッケェて思った人も初めて付いて行こうと思った人も全部場地圭介だった」そんな場地から学んだ東卍魂をもって、武道ともコンビを組みいくつもの困難を乗り越えていく。
プロフィール
清水 将貴 (きよみず まさたか)
武道含む溝中五人衆が乗り込んだ喧嘩にて、出くわした渋谷第三中学の不良中心メンバーのひとり。その後、溝中五人衆もキヨマサが開催する喧嘩賭博に巻き込まれるのだが、そのことがバレてたくさんいるギャラリーの面前でドラケンにぶっ飛ばされる。その仕返しで8・3抗争のどさくさに紛れてドラケンを刃物で刺す。
プロフィール
稀咲 鉄太 (きさき てった)
武道と直人のいる現代の世界では、稀咲は犯罪組織と化した東卍の総長代理を務めるNO.2。そして、何度過去を変えても起きてしまう日向殺害には稀咲が絡んでいた。過去と現代の2つの世界で起きた数々の悲劇、その全ての裏側には稀咲が。。。腕力ではなく、緻密に張り巡らされた計画。自分の手は汚さず、他人を操り、欲しいものを手に入れる、それが稀咲のやり方だ。
プロフィール
河田 ナホヤ (かわた なほや)
笑顔とボリューム満点のオレンジヘアーが特徴の肆番隊隊長。笑顔の下の心は鬼。兄の通称は”スマイリー”。弟のソウヤ合わせて、肆番隊のツートップを張っている。東卍に入る前は2人で”双悪”チームを組んでいた。
プロフィール
武藤 泰宏 (むとう やすひろ)
スマイリーと一緒に登場することが多い。無表情のため何を考えているか読めない男で、ガタイがとてもいい。天竺篇にて動き始めた元々は黒川イザナたちの仲間、少年院で出会った6人”極悪の世代”のひとり。伍番隊は東卍の中でも特別枠扱いされており、唯一内輪もめを許されている特務隊、東卍の”風紀委員”。
プロフィール
半間 修二 (はんま しゅうじ)
ひょうひょうとして見えて、作中屈指の手練れ。8・3抗争では、マイキーが放った蹴りに対して、しっかりとガードをとれるほどだ。”血のハロウィン”ではドラケンの勢いに圧せられながらも互角に戦う。
プロフィール
羽宮 一虎 (はねみや かずとら)
2年前、マイキーのためにバイクを盗もうとして、誤って真一郎を殺害してしまう。その現実を受け入れられず、「全部マイキーのせいだから殺さないと」と思い込み、狂気に囚われてしまいマイキーの命を狙う。卑怯な手段を使っても勝てばいいという何でもありな不良。”血のハロウィン”では場地がずっと持っていたお守りと、武道の言葉に心動かされ真一郎君と場地の事を一生背負っていくと決める。
プロフィール
佐野 真一郎 (さの しんいちろう)
マイキーの実の兄。かつては黒龍という伝説的な暴走族の初代総長であった。バイク好きが高じて、不良引退後はバイク屋を経営していた。弟妹のマイキーとエマにとっては、かっこいい生き方を教えてくれる良き兄貴だった。
プロフィール
千堂 敦 (せんどう あつし)
武道とつるむ”溝中五人衆”のひとり。誰よりも仲間想いだったからこそ、追いつめられると最後の一線を越えてしまう危うさを持つ。何度かタイムリープをしてみても、どの世界線でも稀咲の言いなりとなっていて、その呪縛から逃れられなかった。”溝中五人衆”の中でも特に武道と仲が良く、”泣き虫のヒーロー”とはじめて武道のことを呼んだ。
プロフィール
山岸 一司 (やまぎし かずし)
人一倍不良へのあこがれが強く、東卍や芭流覇羅をはじめとする東京で勢力を争う不良たちの事情にはめっぽう詳しい。自称”歩く不良辞典”。腕っぷしの方はからっきし、メガネをかけていれば頭がいいと思っている。
プロフィール
山本 タクヤ (やまもと たくや)
”溝中五人衆”のひとり。身体は弱いが、キヨマサの喧嘩賭博のファイターとして選ばれても仲間たちを心配させないような気遣いができる気のいい男。ある世界線の現代ではアッくん、山岸、マコトらと共に東卍の幹部になっていた。
プロフィール
鈴木 マコト (すずき マコト)
武道に「いつもチ〇コばっかいじっていた」と言われるくらい、エロイことばかり考えているバカ。山岸と一緒にふざけていることが多く、喧嘩賭博でマイキーたちが武道を救ったシーンを何度もモノマネして大盛り上がりしている場面も。
プロフィール
佐野 エマ (さの エマ)
マイキーとは母親違いの兄妹。ドラケンに振り向いてもらおうと暴走し、武道と危うく一線を越えかけた場面も。「チューはだめだよ」と、ドラケンへの操を守るところは健気。マイキーやバイクのことばっかりなドラケンのことを一途に想う。
プロフィール
柴 八戒 (しば はっかい)
東卍 弐番隊副隊長。携帯の待ち受け画像を三ツ谷にしているくらい、腐れ縁の三ツ谷のことを慕っている。幼い頃に似た境遇を持った三ツ谷に「暴力は守るために使えよ」と諭される。大樹からの暴力を受け、柚葉にずっと守ってもらっていた八戒であったが、武道、三ツ谷をはじめ東卍の仲間たちの後押しを受け、逃げることをやめた。
プロフィール
乾 青宗 (いぬい せいしゅう)
黒龍への思いが強く、黒龍再建の為に大樹の”力”を利用した。その結果他とは一線をかくような強い組織へとなったが、解散後は花道の壱番隊へと加わることに。そして武道に11代目総長を継いでほしいと願う。すべては真一郎さんの創った初代黒龍を再興させたいからである。
プロフィール
九井 一 (ここのい はじめ)
金をつくる天才で、黒龍時代の大樹、天竺の黒川イザナにもその力を認められ必要とされる。”一生守る”と誓った乾の姉赤音さんを救うため、必死に金の稼ぎ方を身に付けた。黒龍を再興したいと願う乾のために黒龍、東卍と一緒に渡り歩いた。
プロフィール
柴 柚葉 (しば ゆずは)
姉として八戒のことを、兄大樹の暴力からずっと守ってきた。幼い頃から何度も何度も兄大樹からの暴力を受けるが、母の代わりのように八戒を守ると決めていた柚葉。12月25日クリスマスに稀咲に乗せられ大樹を殺そうとする。
プロフィール
柴 大樹 (しば たいじゅ)
黒龍10代目総長。その黒龍は”殺人部隊”を売り文句にしているバリバリの武闘派集団、その中でも大樹は歴代最狂最悪な絶対的君主。そんな大樹は熱心なクリスチャンでもある、12月25日の夜毎年教会に礼拝に行く。
プロフィール
黒川 イザナ (くろかわ イザナ)
天竺初代総長。極悪S62世代である、鶴蝶、灰谷兄弟、望月莞爾、ムーチョらをまとめ上げる、戦闘のカリスマ。”関東事変”では東京中の不良のトップを集めているが、そのトップらをたった一人でボコボコにしてしまうほどの実力の持ち主。自身の生き立ちにより、マイキーに対する憎しみで荒れ果て、東卍vs天竺の頂上対決勃発へつながる。
プロフィール
望月 莞爾 (もちづき かんじ)
天竺四天王。元「呪華武」の総長をはっており、その頃に河田兄弟とやりあっている完勝している。天竺篇では千冬を沈めた後、すぐに弐番隊三ツ谷を叩きに行こうとする描写、少年院へ入ることとなった「公務執行妨害」事件などから攻撃的な性格がうかがえる。望月も鶴蝶同様、東卍への汚らしいやり方は好んでいない。
プロフィール
河田 ソウヤ (かわた ソウヤ)
ブチギレ顔の天使の心。兄はナホヤ。顔は怒っているが、いつもみんなに優しい言葉をかけてくれる中身は真逆な優しい弟。”関東事変”では本来の力を発揮し、天竺四天王を1人で4人抜きした。兄スマイリーの言うように、泣いたときにアングリーはめちゃくちゃに強い。
プロフィール
灰谷 竜胆 (はいたに りんどう)
灰谷兄弟・弟の竜胆。”六本木灰狂戦争”、当時都内最大の暴走族六本木”狂極”の総長・副総長と灰谷兄弟はタイマンを張った。ふたりして相手総長を死に至らしめるほどの非道っぷり。弟竜胆は体が柔らかく、関節技を決め相手の骨を折ることを得意としている。
プロフィール
灰谷 欄 (はいたに らん)
灰谷兄弟・兄の蘭。”六本木灰狂戦争”、当時都内最大の暴走族六本木”狂極”の総長・副総長と灰谷兄弟はタイマンを張った。兄蘭は一瞬で総長をノシて、弟対副総長のタイマンに乱入。副総長の顔面を必要以上に殴り続け殺してしまうほどの悪逆非道さの持ち主。
プロフィール
班目 獅音 (まだらめ しおん)
元9代目黒龍総長。マイキー率いる東卍に潰されるも、天竺四天王として再び立ちはだかる。天竺対東卍の魁戦に指名されたがあっけなくぺーやんの一撃に沈む。。。
プロフィール
鶴蝶 (カクチョー)
”喧嘩屋”鶴蝶。武道とは小学生からの友人。天竺の中でも卑怯な戦いは好まず、正々堂々と戦うにこだわる。小さい頃は武道が鶴蝶にとってのヒーローだった。そんな敵同士な武道に自分の総長である黒川イザナを救ってほしいと頼む。
プロフィール
※本記事で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
まとめ:【東京卍リベンジャーズ】登場人物一覧!強さから名言まで!【2021完全保存版】
今回は【東京卍リベンジャーズ】登場人物一覧!強さから名言まで!【2021完全保存版】について紹介してみました。
いかがだったでしょうか?それぞれの名言や詳細情報まとめが、さらに【東京卍リベンジャーズ】を楽しむきっかけになりましたら幸いです。不足している情報もありますが、ぜひ一緒に新刊やキャラクターブックの続編を楽しみにしながら待ちましょう!
最後までご愛読ありがとうございました^^
コメント