今回は【呪術廻戦】187話あらすじネタバレ感想!「東京第2コロニー(結界)⑥」ネタバレ感想を紹介します。
この中では私の考察を含みますのでご了承ください。
再び領域展開を発動させた秤。
しかも領域の状態はシャルルとの戦いの時から続いていました。
それ故に秤は確変状態になっていたのです。
果たして、鹿紫雲はどう対応するのでしょうか!?
【呪術廻戦】187話あらすじネタバレ感想!「東京第2コロニー(結界)⑥」ネタバレ感想についてみていきましょう!
「呪術廻戦」概要
呪い。辛酸・後悔・恥辱。目に見えない人間の負の感情から生まれる禍々しき力は、人を死へと導く。
平凡な高校生であった虎杖。とある強力な「呪物」の封印が解かれたことで、呪いを廻る戦いの世界へ巻き込まれていく。
彼の運命は如何に?




























【呪術廻戦】187話あらすじネタバレ感想!「東京第2コロニー(結界)⑥」ネタバレ
※ここからはネタバレになりますので、見たくない人はブラウザバックしてください!
やり直し
秤の領域展開である坐殺博徒はかなりの速度で発動されるので、真人よりも速く発動させられるのです。
そして鹿紫雲も領域展開をしようとしていたが、その前にルールを覚えさせられ、しかも領域は秤がシャルルと戦っていた時から継続されていました。
それ故に今の秤はかなりの確率で当たりを引く事が出来る確変状態にあったのです。
しかし、鹿紫雲は今の現状から秤は不死の状態ではないと理解していました。
それは秤も十分理解していて、それなりに満喫する博打は存在しないと言い放ったのです。
その言葉を聞いた鹿紫雲は褒めつつも、内心では命を落としてもそんな台詞が喋れるのかと思って素早く動いて接近し、秤を殴っていきます。
秤の反撃もいなして首元に一撃を叩き込んだのです。
しかし、疑似連を発動させて無かった事にしました。
この演出は私鉄純愛列車の時は当たる可能性が20%以上となるもので、本来だったら当たらない可能性が高いので秤は今の状態じゃないと使おうとはしないのです。
それでも鹿紫雲は殴っていくのだが、それでも再び疑似連を発動させて無かった事にするとリーチになりそうになっていました。
キャラクターが新百合ヶ丘に到達したら当たる状態になっていて、そのキャラクターは無事に到達したので当たったのです。
潰す
そして領域展開は無くなり、秤は再び音楽を鳴らしながら不死身状態になり、呪力も領域展開前以上に高まっていました。
鹿紫雲は何とか時間を稼げば、仮に秤がまた領域展開しても確変していないから、当たりが来る可能性は先程より低くなるから、勝てると踏んでいました。
しかし、そのような攻め方は弱い者がする事だから、不死身の状態の秤を始末しようと呪力を高めるのでした。
過去
時は昔に遡ります。
ある人物が複数の者達を始末したであろう老人の元にやってきます。
老人はある人物の事を羂索と呼び、彼は彼らとの戦いは満足したかと尋ねると老人は全然と言いつつ、羂索と戦った方がマシと答えました。
今の羂索の体は戦いが出来るような体ではないので拒否しながら、陸奥に強大な呪力を持つ人物がいる事を話すも老人はかなりの距離があるとしてやんわりと拒否します。
それ故に老人は羂索から見て、強い相手を尋ねてみると彼は宿儺と答えました。
それを知った老人は呪力を高めながら、宿儺と一戦交えられるならこの前の提案に乗ると言うのでした。
【呪術廻戦】187話あらすじネタバレ感想!「東京第2コロニー(結界)⑥」ネタバレ感想
秤の術式展開は本当に滅茶苦茶だなと思いましたね。
鹿紫雲が攻撃を叩き込んでも無かった事にしつつ、リーチを仕掛けられているので凄いですし、滅茶苦茶だと思いました。
そして鹿紫雲は再度不死身になった秤に対し、今の状態の彼を倒そうと意気込んでいましたが、それは正しいと思いますね。
鹿紫雲の最終的な目的は宿儺をこの手で始末する事です。
秤も十分強いとは思いますが、宿儺に比べたら下だと思いますので、今の秤を倒せないなら宿儺にも勝てないと言う思いも少なからずあるのでしょうね。
そして過去の時代になりましたが、この時代から羂索が何らかの形で暗躍していたみたいです。
この頃から今みたいな状況にしようとしていて、この時代の優秀な呪師に声をかけていたのかなと思います。
今のところ、目的は分かりませんが、徐々に分かるのではないでしょうか。
キャクター一覧
虎杖悠仁 | 伏黒恵 | 釘崎野薔薇 | 五条悟 | 夜蛾正道 |
七海建人 | 禪院真希 | 狗巻棘 | パンダ | 東堂葵 |
禪院真依 | 加茂憲紀 | 西宮桃 | 三輪霞 | メカ丸 |
乙骨憂太 | 冥冥 | 庵歌姫 | 楽巌寺嘉伸 | 家入硝子 |
禪院直毘人 | 九十九由基 | 天元 | 両面宿儺 | 夏油傑 |
真人 | 吉野順平 | 伏黒甚爾 | 漏瑚 | 花御 |
陀艮 | 脹相 | 裏梅 | 折本里香 | 羂索 |
禪院直哉 | 禪院直毘人 | シャルル・ベルナール | 秤金次 | |
※本記事で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
まとめ:【呪術廻戦】187話あらすじネタバレ感想!「東京第2コロニー(結界)⑥」ネタバレ感想
今回は【呪術廻戦】187話あらすじネタバレ感想!「東京第2コロニー(結界)⑥」ネタバレ感想を紹介しました。
次回は老人の正体が明らかになるんじゃないかなと思います。
老人の正体は鹿紫雲なんじゃないかなと思いますね。
迸る呪力が電撃の感じでしたし、宿儺と戦いたがっていたので、可能性としては高いでしょう。
最後までご愛読ありがとうございました!
コメント